IISは使わない。あえてのApache FtpServer

LAN内にあるWindowsXPクライアントをFTPサーバとしても使いたいと思った。仕事上の都合で、HTTPサーバとしてApacheを使っているのでFTPの時だけIISを使うのもなんだかなあと思っていたら↓を発見

「Apache FtpServer」の使い方 – ITアーキテクト

http://www.itarchitect.jp/enterprise/-/30666-1.html

↑ここだけ見て、WindowsのサービスにFtpServerを登録して起動時に自動的にFTPサーバが立ち上がるようにすることができた。

しかし、

FTPサーバーのフォルダを開こうとしてエラーが発生しました。このフォルダへのアクセスが許可されているかどうかを確認してください。

詳細:

550 No such directory

とエラーが出てディレクトリの中身が見られないときがある。よくよく見るとディレクトリ(フォルダ)名に日本語が入っているとこのエラーが出るようだ。フォルダ名を半角英数に直したら中が見られるようになったので、とりあえずはOK。余裕のある時に解決法を探したい。っていうか誰か教えて!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください