アル・クーパー@Shibuya O-EAST(4/15)

おっさんの率が多めなのは前回の来日時も同じだが、今回は夫婦あるいはカップルの割合も高いように感じた。前の方にパイプ椅子が置いてあったので、その前から4列目あたり、アル・クーパー本人が一番見やすそうな位置を選んで座った。あたりを見回せば満員ではないが、それなりに人は入っている様子。

会場は前回(ビルボードライブ)と比べると、普通のライブハウスといった雰囲気で聞きやすい。お客も演奏に入っていきやすかったのでは。

とりあえず終わった後の喫茶店で殴り書いた内容から・・・

  • 相変わらずメリハリの利いたオルガンプレイ。
  • 歌。さすがに高音域は多少苦しい感じもあったが、声質なのか、あまり経年劣化は見られず。
  • ギターの人とのカッティングバトルに感動した。
  • 上妻宏光はちょっと遠慮がちに入ってきて、折り目正しく去っていった。
  • “Jolie”前のMC(日本ではTVコマーシャルで・・・)はもはや恒例。感じるジャッカルとか、free soulのこととか誰か教えているの?
  • “White Chocolate”からの曲少ない気が。”Love Time”聞きたかった。

“Jolie”については、また日を改めて書く機会を持ちたいと思う。今の自分には最高のラブソング。

以下うろ覚え(+某掲示板から補完)のセットリスト。曲名が(不明)となっているものは補完要。誰か助けてください!

  • Just One Smile
  • Green Onions
  • My Hands Are Tied
  • Treat Her Right
  • Don’t Tell Me
  • Just For A thrill
  • Got My Ion Hue
  • The Stealer
  • Little Wing/I Can’t Keep From Crying Sometimes(Medley)
  • I Don’t Care If The Sun Don’t Shine
  • Flute Thing(feat.上妻宏光)
  • I Wish You Would(feat.上妻宏光)
  • It Takes A Lot To Laugh (It Takes A Train To Cry)
  • Staxability
  • I Love You More Than You’ll Ever Know
  • Comin’ Back In A Cadillac
  • Jolie(encore)

新年度ですね

私は相も変わらずしょっぱい。頼む、もう期待しないでくれ。お前が次のリーダだ、とかもういいから。まあ今の体たらくではどうせ、そのうち見向きもされなくなるだろうから気にするほどでもないか。

ことえりのクラッシュ(解決?)

d:id:DMaj7:20081026:1225029472の件。

2chの某スレログより

けど、多くの場合は、Kotoeriに関連した辞書や設定ファイルが壊れていて結果としてKotoeriがクラッシュしているんじゃないかな。

なので、とりあえず、自分の辞書や設定ファイルをどこかに移動してからloginしなおしてみるとかで直ることが多いと思う。

自分の辞書や設定で壊れることがあるのは以下の辺り。

o ユーザ辞書 (~/Library/Dictionaries/ユーザ辞書 など)

o 自動学習辞書 (~/Library/Preferences/com.apple.JapaneseAnalysis/LearningDictionary.dict)

o その他 LaguageAnalysis関連の設定や学習辞書 (~/Library/Preferences/com.apple.JapaneseAnalysis/の下のほかのファイル)

o 関連するCache (~/Library/Caches/com.apple.DictionaryManager/ 以下)

内容を失いたくないものがなければ消しちゃうのが手っ取り早い。

そういや、ユーザ辞書とかcache消してないな、と思い出し上記を実行してみるとことえりの動きがかなり軽くなった。クラッシュもこれまで起こっていたようなタイミングでは起こらないようになった。

引き続き注意が必要だが、最近のできごとの中ではかなり嬉しい部類に入るものだ。(それもどうかという気もするが・・・)

アル・クーパークル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

d:id:DMaj7:20071210:1197281378d:id:DMaj7:20070914:1189769964から1年強ではあるが、再来日決定。

http://shibuya-o.com/category/east/?id=schedule&Year=2009&Month=4

前回不満だった会場(こういう音楽を聴きながら飯を食うのに違和感)についても、ライブハウスらしいものに戻ったのでいいんじゃないかと思う。しかしだんだん来日間隔が短くなってきてはいないか。ひょっとして味をしめているのか?こうやって喜んでいるのも結局は掌の上か?まあ、行くけど。

頭が痛い

ここ10日ほど、風邪に悩まされている。

常に痛いのは喉で、その時により熱が出たり、咳が出たり、頭が痛くなったりと様々に症状が変化をみせる。

今は頭が痛い。「割れるように」という言葉がこれほど当てはまる痛みをここ2、3年の中で知らない。頭の中にアーモンド大の種があり、そのせいで頭がずきずき痛むような感じ。頭が重くなり、何も考えられなくなる。

自分は本当は風邪ではないのではないか、という考えも吹き飛ぶくらいの痛みの中で仕事などをしていると、他の事を考えられないこともあり却って作業が進んだりするように感じるのはきっとまやかしだろう。

風邪を引いている

のどが痛い。咳が出る。頭の奥が重い。

今は、自分でなければできない仕事がない。企業組織としては、多分その状態は正解。

そんなぬるい状態でむしろ助かっている。こんな状態でヘビーな仕事なんてやっていたら、きっと倒れてしまう。

と思っていたら、「君にしかできない仕事がある」なんて変な声が聞こえてきそうになった。おそらく幻聴だろう。聞こえない振りをする。

”No f**kin’ way”

「興味・喜びの喪失」と類似した症状としては、「気力の低下と易疲労性」、「集中力・思考力・決断力の低下」がある。このグループの症状をまとめると「何をしても面白くなく、物事にとりかかる気力がなくなり、何もしていないのに疲れてしまい、考えがまとまらず小さな物事さえも決断できない」という訴えとなる。

うつ病 – Wikipedia

  • 何にしてもやる気が出ない。
  • 最近、とかそういう話ではなく。
  • 部屋の片付け、DTM、ギター、勉強。どれも手につかないものばかり。
  • 何故こうなるのか?とは思わない。遅かれ早かれこうなるわな、という半ばあきらめにも似た感想。
  • 昔、大学の同級生(女)と電車に乗っている時、どんな弾みだったかは忘れたが「生きていること自体が恥ずかしい」と言った。それが相手の印象に残ったらしく、後々になってもそのことを言われたことがあった。彼女は、何か珍しい動物を見ているような顔をしていた。
  • そして、今でも生きていることは恥ずかしい。
  • 消えてなくなりたいと思うことすらある。
  • それでも生きていかねばならぬと思う。
  • 死んだら親が悲しむ。
  • でも親がいなくなったら、どうなるかは分からない。
  • そういう意味で、結婚するというのは生をつなぐための有効な解になりうるか。
  • 違う気もする。
  • こんなことばかり考えている自分はうつ病なのか?
  • それはそれで違う気もする。