ひこにゃん

ひこにゃんは、キャラクターを使用する際に通常必要な著作権使用料を、無料の許可制にすることで個人・企業を問わず広く参加でき、築城400年祭を盛り上げる効果を狙った新しい試みであった。ロイヤリティーを無料にすることで、様々な小規模企業が参加し、イベントを通じて街の活性化をはかる試みとして、経済界からも注目された。ひこにゃんグッズとしては、普段は目につかない伝統工芸品の銅細工をはじめ、彦根の特産品、菓子など様々な商品が観光客などに喜ばれている。さらに、全国的な認知を得てインターネットなどでも商品が販売される反面、築城400年祭自体の認知度が「ひこにゃん」に追いついていないことが、関係者の悩みの種である。

ひこにゃん – Wikipedia

(とれたら)夏休みの予定候補

青春18きっぷを使った弾丸ツアーを考えてみた。

  1. 始発で東京→大阪→和歌山。一泊後紀勢本線で紀伊半島一周しその足で東京着。ほとんど電車に乗ってるだけの旅
  2. 始発で東京→米原→福井or金沢。一泊後寄り道をしつつ北陸本線経由で東京着。無力なだけの旅
  3. 始発で東京→盛岡。わんこそばをしばきつつ一泊。帰りは三陸海岸→常磐線経由で海を見るだけの旅

どれも魅力的。無為に過ごせば過ごすほどよい。

モグラと鯉

  • 友達がやっているバンド?音楽グループ?のHPに勝手に名前を載せられていた。別にいいけど、オカリナ+ギター+ピアノ+バイオリン3挺の構成ってなにそれ。
  • [うんこ]タグを追加するようになるほど、はてブし続けられるなんて思っていなかった。
  • ひとつひとつのことを、もっと丁寧に処理していきたい。後で見返して、少しは感興が湧くものを作りたい。
  • 携帯のカメラがハイスペックすぎて使いこなせない。撮影をミスって初めて「あっそうだ、このカメラAFついてるんだ」と気づくのはもうやめにしたい。
  • ふと「高城剛」でググったらビビった。あっ、そうなの…
  • ↑の「あ」で思い出したことだが、いつからかは分からないが「あ、なるほど~」が口癖になっていることに最近ようやく気づいた。最初の3文字だけとらえて変な聞き方をされていないか、にわかに心配になってきた。小学生かって。


D

Le Cercle Rouge/Amina