
出張の合間に、雪が谷大塚の葉月に行こうと試みるも、時間が合わず、不動前の直系店へ。相変わらずの食べごたえで満足。今度はこの店オリジナル、あっさり味の「白」にしてみようか。
事前にホームページを見てしまったせいか、情報を食べさせられているような気がしてあまり味の印象が残らず。
忘れた頃にもう一度行ってみたいと思う。
約6年前に、移動中の両手を空けたく、手提げタイプのものからPaul Smithの3wayバッグに買い替えた。以来、パソコンや大量の書類、本を入れる等してヘビーに使ってきたが、流石にやりすぎの感あり、布地に穴が開く寸前になってしまった。
そこで、バックパックタイプのものを中心に検討した結果、IncaseのCity Compact Backpackの新製品が2月に出たのを知るに至り、半ば反射的に購入。
早速荷物を移し背負ってみるが、手提げより背負うことに特化したつくりとなっており、非常に軽く感じる。明日以降の通勤、移動が楽しみ。
今日からウィンブルドン。
この時期になると、テニスをやりたくなって困る。
男子は錦織の体調が気になる。順当に行けば4回戦でチリッチ戦だが見たくもあり、見るのが怖かったり。ベスト8まで行ければあとはボーナスステージ的な感じで気楽に見られそう。
そして、どうしても頑張って欲しいのはジョコビッチ。やはりこの人が元気でないとつまらない。
女子は誰が勝つのか分からず、面白くなりそう。全仏のオスタペンコの流れで下克上を希望。
今日も今日とて休日出勤。
この仕事が終わったら、俺…等と考えつつ、夜まで。
夏至は過ぎたがまだ日は長い。家に帰ってきて玄関に入ろうとしたとき、ふと見上げたまだ明るい空に廃屋の傾きかけたアンテナが映った。「今ごろは 終りの季節/つぶやく言葉は さようなら」(細野晴臣「終りの季節」)
今日は東京都議会議員選挙。藤沢駅前でも政治家の辻立ちがよく見られるようになってきたが、足を止めて聴こうとなる人は殆どいない。自らの思いを語るのは構わないが、有権者の暮らしや思いに寄り添った、生活感のある主張になっていないと伝わらないのかなと思う今日このごろ。
数の連続性が持つ救い。
健康診断で胃カメラ撮影のため、前日の晩9時から何も食べず。
空腹を暴力的に満たすため、雪が谷大塚の葉月に行こうとするも、あいにく定休日。
ならば、暖簾分けの店に行ってみようか、と不動前で下りて歩いていくが、今度は「臨時休業」の張り紙。
怒り半分、諦め半分で駅へ戻り、携帯サイトで付近の店を調べる。
すると、案外良さげなお店があることがわかり、その中でも一番評価が高そうな店に入る。
メニューはつけ麺が多いようだが、あえてラーメンを選択。
平日ランチタイムのサービスで味付け玉子が付けられたので、合わせてお願いする。
それ以外の具はのり、なると、ねぎ、三つ葉、チャーシュー(豚)1枚、チャーシュー(鶏)2枚。特製メニューでなくてもこれだけあれば充分。
スープは古式ゆかしき中華そばを思わせるあっさり醤油味。鶏油?の香りが良い。
ラーメンとは関係ないが、店内に昨年の広島カープ優勝時の写真が貼ってあり食べていて気分がよい。次はつけ麺を食べに来ようと思わせる満足度。