今日は寒いようですね

今年初めてコートを着てみた。北の方とか長野では雪が降るようで。お見舞い申し上げます。

金曜日はいつになく気分がよかったので、18時から中華料理屋、居酒屋、焼肉屋をハシゴして暴飲暴食。電車で眠り込み、目覚めた時東横線の車両は、一旦東京に入るために越えた多摩川を逆方向に渡ろうとしていた。やむを得ず下車した新丸子駅のトイレでそれまで飲み食いしたものを嘔吐しながら、脳内でその日すれ違った全ての女性達とセックスをし、その後乱暴なやり方で袖にした。そうした後で頭の中に最初に浮かんだ人に電話をかけプロポーズをしようと決めたのだが、トイレから出て来た時にはただ涙しか出ず、結果として結婚のチャンスを逃すことになったのだった。

土日はほとんど何もしなかった。

イタくて見ていられない、と思ったこと

浸透していない(けど、自分はそう呼ばれたいと思う)あだ名を浸透させようと、必死になってその「呼ばれたい」あだ名を自称すること。名前が近いからそう呼ばれたいのは分からないでもないけど、きみがそんなキャラじゃないってみんな思ってるからそのあだ名が浸透しない、ということにいい加減気付いてくれ。お願いします。

ヒンギス引退の記事タイトル

時事通信:ヒンギスが引退表明=薬物陽性反応を告白-女子テニス
読売新聞:ヒンギス、コカインに陽性反応…使用を否定し現役引退へ

時事通信の見出しだと、本人が使用を認めたように見えてしまう。一瞬びびった。個人的にはもう少しトップ戦線で頑張って欲しかったが。

これも人柱の宿命か

PowerBookにLeopardを入れたらAirMacでつなげなくなった件の続き。

2ちゃんねる等で調べたところ、どうやらこれが怪しいらしい。Pantherからアップグレードインストールした直後「アップデートしますか?」というメッセージとともに何個かソフトウェアアップデートが表示された時にこれも入っていたようだ。確かにアップグレードした当初はAirMacにつなげていたのに、深く考えもせずにそれらのアップデートをインストールして再起動した途端に「カードがインストールされていません」となったから信憑性は高い。

そこで早速Leopardの新機能の一つであるTime Machineを活用。怪しいアップデートまでバックアップしてしまっては仕方がないので「システムファイル以外」を指定し、外付けハードディスクに現状のファイルをバックアップした。

その後クリーンインストール。Time Machineでバックアップした内容の反映もセットででき、1時間足らずで終了。これは便利ですね。結果、AirMacカードを認識しつなげるようになった。AirMac ExpressのAirtunesを愛用していた身としてはひとまず安心といったところだが、はっきり言ってまだマシンを触る時間が充分に取れていない状態なので、土日に使い込むうちにいろいろとボロが出たりするのかなあ、といったところ。

御徒町に馬賊ができたらしいので行ってみた

相変わらず麺を打つ音がバシンバシンとするが、慣れもありうるさくは感じない。隣で管巻いていた酔っ払いが、その音がするたびに「うわあ」「ひゃあ」と叫ぶ声の方が余程うるさかった。

味はああ馬賊ですね、といった感じ。ラーメンのスープは相変わらず薄い。

180人中170人か。すごい。

MC:モニター試写会で、94.4%の方が泣いたそうなんですが、それを聞いてどう思いますか?

新垣さん:

わぁお! 私も完成した映画を観た時に泣きました。撮影時のことを思い出してなのか、いち視聴者として美嘉に感情移入してしまってなのかは分からないんですが、とにかく涙が堪えきれなくて泣いてしまいました。

http://www.toho.co.jp/movienews/0710/01koizora_kh.html

にしても「わぁお!」て。

要は自分だけじゃないんだって、安心したいだけ(そのX)

PowerBookにLeopardを入れたらAirMacでつなげなくなった。「AirMacカードがインストールされていません」というメッセージ。AirMacカードを認識しなくなった。

http://72.14.235.104/search?q=cache:SOVJ4NssQhEJ:pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193494304/86-186+leopard+airmac%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&hl=ja&ct=clnk&cd=12

あと、512MB×2のメモリの片方が認識されなくなった。これは別の話か。