心身ともに絶不調

  • ひたすらに切ない。
  • 昨日すごく上手にぺペロンチーノを作れた。(参考にしたサイトがあったのだがどこだったか忘れてしまった)意識したところは以下の通り。知っている人からすれば基本的なことなのだろうが、これまでは特に加熱の仕方がまずかったような気がする。根気よく、根気よく。
    • にんにくを多めに使う(パスタ200gに対して大粒3片程度)
    • にんにくは芽を取って薄めにスライスする
    • オリーブオイルを多めに使う
    • にんにくをオリーブオイルの中に投入してから、中火で加熱を始める。しばらくすると油が泡立ちだすので弱火に落として、じっくり加熱する。にんにくが軽く色づくまでやる。
  • にも関わらず、憂鬱。
  • 新垣結衣。
  • にも関わらず、憂鬱。
  • 川田利明、いきいきしてるなあ…。
  • にも関わらず、憂鬱。
  • 最近、何をしても1時間と続いたためしがない。それまでは、コーディングをしたり楽器を弾いたり読書したりネットを徘徊したりDVDを鑑賞したりしていれば「時を忘れて対象に没入して、気がついたらX時間過ぎていた」という経験が比較的容易にできていたのだが。尋常ならざる集中力の欠如。
  • その帰結なのか要因なのかそんなことはどっちでもいいのか分からないが、憂鬱。
  • 今日もぺペロンチーノを作る。じゃこを入れてみる予定。

腹減ったが

矢野顕子「ラーメンたべたい」のラーメンが一向にうまそうに思えない。チャーシューもなるとも入っていないくせに、ネギとニンニクだけは山盛り大盛りのラーメン。どうせその調子ならメンマだって入っていないに違いない。メンマのないラーメンなんて。

いいのか、このまま生きていて

  • お盆を外して休みをとることにした。といっても周りはお盆に休んでいる人ばかりなので、仕事なんて言ってもたいしたものはない。そして盆休みから帰ってきた奴等が仕事でひいひい言っている間に悠然と休むのがお得のような気がする。まあ、これは事前の予定も特になく、家庭もないからできることなのだが。
  • 「詩と小説の違いは?」と聞かれて、あまり良く答えもわからず「詩は語自体の『造形』ともいうべき音、韻、意味の構成によっていわば暴力的に読者を…」などとごまかしていたが、いまだによくわかっていない。どっちもエゴだろ、と突き放してしまいたい気分だ。君たちがなにをしたというのか?
  • 金曜日から飲みっぱなし。
  • エゴエゴ言ってる自分が一番のエゴイスト。
  • テレビドラマはほとんど見ないのだが、「パパとムスメの7日間」はついつい毎回見てしまい今に至っている。何がそうまでさせるのかと考えてみるとやはり舘ひろしであろうか。それはそうと「冷たい太陽」を教えてくれたニコニコ動画にお礼を言いたい。
  • いつから日曜の夜が憂鬱になった?

(とれたら)夏休みの予定候補

青春18きっぷを使った弾丸ツアーを考えてみた。

  1. 始発で東京→大阪→和歌山。一泊後紀勢本線で紀伊半島一周しその足で東京着。ほとんど電車に乗ってるだけの旅
  2. 始発で東京→米原→福井or金沢。一泊後寄り道をしつつ北陸本線経由で東京着。無力なだけの旅
  3. 始発で東京→盛岡。わんこそばをしばきつつ一泊。帰りは三陸海岸→常磐線経由で海を見るだけの旅

どれも魅力的。無為に過ごせば過ごすほどよい。

モグラと鯉

  • 友達がやっているバンド?音楽グループ?のHPに勝手に名前を載せられていた。別にいいけど、オカリナ+ギター+ピアノ+バイオリン3挺の構成ってなにそれ。
  • [うんこ]タグを追加するようになるほど、はてブし続けられるなんて思っていなかった。
  • ひとつひとつのことを、もっと丁寧に処理していきたい。後で見返して、少しは感興が湧くものを作りたい。
  • 携帯のカメラがハイスペックすぎて使いこなせない。撮影をミスって初めて「あっそうだ、このカメラAFついてるんだ」と気づくのはもうやめにしたい。
  • ふと「高城剛」でググったらビビった。あっ、そうなの…
  • ↑の「あ」で思い出したことだが、いつからかは分からないが「あ、なるほど~」が口癖になっていることに最近ようやく気づいた。最初の3文字だけとらえて変な聞き方をされていないか、にわかに心配になってきた。小学生かって。


D

Le Cercle Rouge/Amina