しょっぱめなブログを見ていたら、安倍の辞任を羨んで「自分も仕事やめたい。政治家っていいな。」とか書いてあって激しく萎えた。別にあなただって自由だよ。日本の大企業で、誰かに依存していて代わりの利かない仕事なんてないも同然なんだから。今すぐやめたらいい。やめて政治家になればいい。辞任会見の時の安倍の死んだような眼を見てそんなこと言ってるならなおさらだ。
Tag Archives: 塩
ある知財関係のシンポジウムに行ったけど、何から何までダメダメだった
ウィンブルドン反省会
- 予想が大ハズレ。誰もエナンが負けるなんて思ってねーよ。
- 某掲示板に書いてあったことだけど、クレーコート育ちのエナンの高く跳ねるボールを、フラットでぽんぽんとテンポよく打たれると厳しいときもあるのかなあと思った。
- アナはもう少し勝負どころでサーブを頑張れ
- でも可愛い。http://www.anaivanovic.com/?path=diary&detailpage=169←加藤ローサ?
- 今大会シングルスでの最弱プレイヤーを以下の方式で決定
- ジョコビッチは前日までの疲労がなければナダルに勝っていたと勝手に思っている。
ほぼ25年振りに厄介になりそうな感じ
google:親知らず 臭いを見ていると、どうやら歯医者に行って親知らずを抜歯しなければならないようだ。痛みは全くないのだが、明らかに生えてきている向きが普通ではないので、今、痛くないうちに抜いておいた方がよさそうではあるが・・・・
どれだけあざとくなれるかの勝負
結果発表|第二回B-1グランプリ
http://b-1gp.cande.biz/b1-2-aaa.html
1位になっている「富士宮やきそば」がまだ全くの無名で、これから売り出そうとしていた頃(1999~2000年?)富士山に登った帰り富士宮に立ち寄って焼きそばを食べたことがあった。悪くない味ではあったが「なにこれ普通の焼きそばじゃんwwwこんなんで全国ブランドなんてアホスwwwwwwww」と思ったものだ。それが今では結構なブランドとして認知されているからこわいというか、地道なプロモーション活動を一定期間以上続けるとこうなることもあるという夢を他の人に見せるという意味ではこれ以上の好例はないな、と思った。
きめえ、と思った言い間違い
フォルダが削除されません
http://pasokoma.jp/bbsa/lg319069.html
コマンドブロンブトを起動して、入力したところ
コマンドの構文が間違っています。と表示されてしまいます。
コマンドブロンブトを起動すると
C:\Documents and Settings\Owner>という画面が立ち上がるので
C:\Documents and Settings\Owner>C:\WINDOWS>RD <削除するフォルダ名>
を入力すると、コマンドの構文が間違っていますと表示されてしまいます。
何回試しても上手くいきません。
「コマンドブロンブト」って鈍重にも程がある。「武論太」なんて当て字をしたくなる。
孔雀が誇らしそうとは思えなくなってきた老境
- 日焼けした耳の皮がむけてきた。薄皮みたいにぺローンとはげた皮膚を惰性で食べていたら露骨に嫌な顔をされた。当たり前か。
- 本当に行きたくない飲み会にしつこく誘われて、「予定がある」と言っても「お前が来ないなんてありえない」と理不尽に絡まれた時の最終的な断り方があれば教えてください。野郎ばっかで昔を懐かしむ話ばかりのくだらない(ここではあえてこう言っておく)飲み会よりも、僕は今、泊りがけでセクハラがしたいんだ!
久しく食べていなかったので気づかなかったが
モスバーガーっていつから仕事が適当になったんだ?
包みを開けてみたら「マクドナルドか?」と思うほどバンズがひしゃげていた。
ソースが新しくなったのがどうとかそういう以前の問題。まあソースに関しても前の方がうまかったような気もするけど。
あるラーメン屋で
つけ麺大盛り食べたら気持ち悪くなって吐いてしまった。まだ夕方で暗くもなっていないのに植え込みにラーメンを吐き続けるおれ。そのさまが自分で見てもどうしようもなく醜く、苦しさとかなしさで涙を流しながらそれでも、嘔吐は止められなかった。
知人とニューヨークに行った時の話
ハーシュホーン博物館でアナ・メンディエタの展示を見た後、アーティスト気分に浮かれた彼がニューヨーク土産として購入したのがこれ

Moleskine Ruled Notebook Pocket (Moleskine Classic)
- 作者: Moleskine
- 出版社/メーカー: Moleskine
- 発売日: 2008/01/01
- メディア: Diary
- 購入: 19人 クリック: 163回
- この商品を含むブログ (52件) を見る
何気取ってるんだこのバカ、と思った。以来、彼とは会っていない。