おなかすいた。
たべぞうさん、お楽しみ袋欲しい!

- ジャンル:お好み焼き・もんじゃ
- 住所: 東京都中央区月島1-25-9
- アクセス: 地下鉄有楽町線・大江戸線 月島駅8番出口徒歩1分
- このお店を含むブログ (2件) ・クーポンを見る
海鮮もんじゃ 片岡 をぐるなびで見る | 月島のもんじゃ焼きをぐるなびで見る
おなかすいた。
たべぞうさん、お楽しみ袋欲しい!
あけおめです。
アメリカから帰ってくると、仕事がつまらなく感じるのは気のせいだろうか。
見たい映画リスト
見たいDVD、ビデオリスト
ホロコースト記念博物館@ワシントンDCに丸1日いるとこうなるわな。
今日は一日寝ていた。
そこで考えていたことといえば、嫉妬とか憂鬱とか、退屈とか取るに足らないことばかり。もはや病の域では・・・とにかく、1日休んだくらいではどうにもならないということだけは分かった。
自分が「おもしろそうだ」と思ったことは、ためらわずにやった
それがものになったかどうかはわからない
そうはなってない場合のほうが多いかもわからない
でもそんな生活はおもしろかった
今も私はおもしろいことが好きだ
そのはずだった
それが、今では
何かをおもしろそうに思えても、ためらいばかりが先に来る
「自分がそんなことをしてもいいものかどうか」
「他人に何と言われるか」
「どうせおもしろくない」
「何々さえなければ」
こんな生活は全くおもしろくない
資格や外聞を云々している暇があったら
何も言わずにやってみたらいい
文句や言い訳を並べている暇があったら
全て自分次第だと思って歩き出すがいい
壁紙フォルダにファイルを入れすぎたせいだろうか
WIRELESS GATEに入った。ヨドバシカメラで月380円のプランの宣伝をしていたので、つい入ってしまった。自分のようなルノアールのヘビーユーザにとっては有用なサービスだと思う。
問題はつながりやすさ、速度だが・・・途中で接続がブチブチ切れる。ストレスを感じる。今接続している場所だけの問題なのかもしれないが、これは大丈夫か?というのが現時点での感想。この記事を書いている間にも、すでに4回も切断→接続を繰り返している。
子供の頃は児童劇団に在籍。跡見学園高等学校を卒業すると、自分と同じ法曹界に進ませたいという父親の期待に反して放送界に入り、草創期の民放でテレビドラマの仕事を始める。
1週間前の話。
1対1で夕飯を食べる約束をする
→相手の実家(東京23区内)の最寄り駅で会う
→「ちょっと荷物を実家に置いてくるから」と実家の近くまで連れてこられる
→実家の近くで出てくるのを待つ
→いきなりお母さんが出てきて「入っていきなさいよ」
→茶などをふるまわれる。
→家族の夕飯(外食)に同行することになり、いい値段の飯をごちそうされる
どないやねん。付き合っているわけでもないのに・・・まあ、面白い体験ではあった。
ただ、思った以上に向こうの家族間で自分の話がされていたことが分かってびっくり。というか、けっこういい年(世間ではアラサーといわれる)なのに親子の会話がそれだけあるってのはむしろ素晴らしいことなのかも、とかいろいろ考えさせられたということですよ。
っていうか、自分がそういう話をしなさすぎなんだろうな。世間では父の日だと言っていたが特に何もしていないし。
で、お茶を飲んでいる時に
母「こんなうちの子と付き合って(≒友達付き合い)もらって」
娘「付き合って(≒彼氏彼女の関係)ないもん//」
なんていうボタンのかけちがえがあったりしたが、なんか萌え、って感じにはならないなあ・・・と。
1年の中で1番好きな日が終わる。
みたいな流れになっているが、決勝の相手となるソダーリンは、ここで空気を読まずに勝ちそうな顔をしている。プロレスで言うなら天性のヒール顔。
実際の性格までは知らない。