朝4時に起きて、全仏オープンの結果をチェックしていたらナダルが負けていた。HDDレコーダに録っていたものを見返してみると、(コンディションが悪いのかもしれないがそれよりも)ソダーリンの攻撃がバッチリはまっていて、これは相手が悪かった・・・という感じ。
それにしても俺のアナ・イバノビッチ・・・去年の今頃は見てるこっちもわくわくしていたものだが、今年は見てて辛い。バーンアウト、とは思いたくないが・・・
朝4時に起きて、全仏オープンの結果をチェックしていたらナダルが負けていた。HDDレコーダに録っていたものを見返してみると、(コンディションが悪いのかもしれないがそれよりも)ソダーリンの攻撃がバッチリはまっていて、これは相手が悪かった・・・という感じ。
それにしても俺のアナ・イバノビッチ・・・去年の今頃は見てるこっちもわくわくしていたものだが、今年は見てて辛い。バーンアウト、とは思いたくないが・・・
「中也になろうとする奴は、大概中也にはなれない」
土日仕事しといて、平日休むとは会社員的には本末転倒なんだろうな。でも仕方ない。
多分飲み過ぎなんだと思う。
“swine”の語感と「豚」というその語の意味がしっくり来ていない。
まあそれはいいとして、マスクがインフル予防に効くのかいまいち分かっていないので、お役所のサイトに書いてある予防法を見てみるが
・マスクを着用してください。
咳、くしゃみが出たらマスクを着用しましょう。また、家庭や職場でマスクをせずに咳をしている人がいたら、マスクの着用をすすめましょう。
ぐらいしか、マスクに関する記載がない(国立感染学センターのページに至っては、「マスク」のマの字もない)。しかも「咳、くしゃみが出たら・・・」となっていることからすると、これは予防法というより、もうなってしまった人に対してのアドバイスのように見える。
予防法としては、マスクをするより医者からもらったリレンザを飲んだ方がよっぽど効果的ってことなのか。
成人期早期までに始まり、多様な場面で表れる、広汎にわたる「社会的な活動の抑制(social inhibition)」「“自分なんかふさわしくない”という感覚(feelings of inadequacy)」「否定的な評価に対する過敏さ(hypersensitivity to negative evaluation)」のパターンで、以下のうち4つ以上で現わされるもの。
1. 非難、反対意見、排除を怖れるあまり、人との接触の多い職業活動を避けようとする
2. 自分が好かれていると確信しないかぎり、人との交流をもとうとしない
3. 自尊感情(feelings of self-worth)が非常に低く、恥をかいたり、笑われたり、排除されたりすることを怖れるあまり、親密な関係づくり(initiating intimate relationships)を控えようとする
4. 社会的状況のもとでは、「非難されはしないか」「排除されはしないか」という心配にいつも心を奪われている
5. 「自分なんかは(相手に)ふさわしくない」との思いから、人との出会い(new interpersonal situations)においても交流を控えてしまう
6. 自分は社会人として不適格(socially inept)である、魅力に欠ける人間である、他の人よりも劣っている、などと考えている
7. 新しく何かを始めることは「恥ずかしい(embarrassing)思いをしてしまうかもしれない」ので、そのようなリスクを取ることを極端に嫌がる
I’d like to be
Under the sea
In an octopus’s garden
In the shade
– The Beatles “Octopus’s Garden”
誕生日祝いをするんだぜ。
一人でだけど・・・
家に帰って、漫然とテレビをつけて見ていた番組に出ていた卓球選手がかわいいな、と思ってググった。その検索語がgoogleトレンドの1位になっているのを見て、「おまいらワロス」っていうか俺ワロス、みたいな。
家に体重計がないので、感覚的なものでしかないが。
本当に腹が減っている時にだけ食べる、ということにしないとダメなんだと思う。
誰かが「ストレスを食ってごまかせているうちはまだ大丈夫」とか言ってたけど、それはそれでまずいだろ、という気もする。食うか食わないかの差はあれ、どちらにしても一定量のストレスがかかっていることは間違いないわけだから。
友人が一言
「これまでを振り返って思うけど、改めて俺ってブス専、デブ専だわ」
10年以上の付き合いになるが、初めてそいつのことを格好いいと思った。
2.KZ
2008/07/20 17:33
自分が考えているのは、短い髪が全体的にチリチリになったような感じなんですが…
画像などで見ただけなんで詳しくはわからないんですよね。
この前サイトで地毛が3cmあればアフロパーマ?をかけれると言うのはみたんですが、やはり10cmは必要でしょうか?
今坊主から伸していて出来るだけ早く髪型を替えたいので…
3.salon-ABA 【美容室&理容室】
2008/07/20 23:19
>>2
それはパンチパーマではないでしょうか?